投資家アルトの航海日誌

インデックス投資、高配当株投資を中心に投資している公務員

2024年の目標

 明けましておめでとうございます。
 年も改まったので一年の抱負というか目標を立てようと思っていたところ、午後4時10分頃発生した令和6年能登半島地震で中断し、ひとまず落ち着いたので改めて考えてみました。
 私が住んでいる地方に影響はなかったのですが、過去に大きな地震を経験してきているので他人事とは思えません。本稿執筆時大津波警報から津波警報に切り替わっていますが、まだまだ予断を許さない状況です。被災地の皆さまの無事をお祈り申し上げます。

 さて、今年の目標です。

◆2024年の目標

  • 資産額5000万円
  • 子どもたちのフレンチレストランデビュー
  • 毎月1冊読書
  • メルカリで不用品の処分
  • 昔住んでいた田舎の家の処分
  • 温泉旅行
  • 本ブログの投稿ペースを上げる。
  • 酒量を減らす。
  • キャンプに行く!

 こんな感じでしょうか。
 ちょっと詳しく書いてみます。年末に振り返ることができるように。

◆資産額5000万円

 2023年末で資産額4100万円を超えることができました。一昨年から約800万円増やすことができたので、同じようなペースでいけば達成できそうです。
 下の図は株クラ界隈では有名な野村総研の図ですが、これでいうところの準富裕層に届きそうな感じです。実は資産額には組み入れていないものがあるので、達成しているともいえなくはないのですが、まあそれはそれで。

出典:株式会社野村総合研究所ウェブサイト

◆子どもたちのフレンチレストランデビュー

 これはどちらかというと妻の希望です。
 もうちょっと早く連れて行きたかったのですが、コロナウイルスによる影響で延び延びになってしまいました。
 子どもたちの特性からディナーはちょっとハードルが高いので、まずはランチから始めてみて、お店に慣れてくれたらディナーにも行ってみようかな?

◆毎月1冊読書

 昨年は数冊しか本を読むことができませんでした。
 今年は過去に読んだ本を再読して、余裕があれば新しい本も読んでみたいですね。月に1冊ならいけそうだと思うのですが、ついお酒飲んじゃうんですよね。お酒の話はまた後で。

◆メルカリで不用品の処分

 アプリはインストールしたものの本人確認がなぜかうまくいかず放置したままになっています。昨秋スマホも買い替えたので今度は大丈夫なはず。売れないものも含めて持ち物は減らしたいですね。ミニマリストまではいかなくてもシンプルにしたい。

◆昔住んでいた田舎の家の処分

 これが一番厄介かも。
 昔住んでいた家はすっかり老朽化して、取り壊す以外の選択肢がない状態になっています。登記上の所有者は父方祖父で、現在まで祖父、祖母、父の順で相続が発生しているものの祖父と祖母の分の遺産分割協議はしていないはずなので、まずはそれを解決しないと取り壊すこともできません。誰が相続人なのか調べるところからやらなきゃいけないのですが、友人の弁護士にお願いしようかなと考えています。

◆温泉旅行

 毎年家族で温泉旅行しています。近場の温泉に行くことが多いのですが、昨年は私のメンタル不調もあって行けなかったので、今年はのんびりしたいです。

◆本ブログの投稿ペースを上げる。

 まだ始めたばかりですが、X(旧Twitter)では書けないことも突っ込んで書いていけたらと考えています。書籍紹介とかお酒のこととかキャンプのこととかガンダムのこととか、いろいろ書いていけたらいいですね。

◆酒量を減らす。

 煙草はスパッとやめられたけど、お酒はやめられません。やめる気もありません。とはいえ、もう若くもないので長く人生を楽しむためにセーブしないとマズイかなと思っています。
 飲む機会を減らた分ちょっと上のクラスのお酒にすればちょうどいいかなぁ。
 でも三が日は飲みます😆

◆キャンプに行く!

 キャンプ好きなんですけど、昨年は天気が悪かったり、通院だったりで1回も行けませんでした😭
 湖畔や木々の中でぼーっとして心をリセットすることが必要だと気付かされました。メンタルを保つために今年は絶対行きます!
 お酒も・・・程々に(笑)

 

 ちょっと盛り込みすぎたかな?
 と思わなくもないですが、一つでも達成できるよう頑張ります!

2023年12月資産額

2023年12月資産額

2023年12月の資産額は41,485,834円でした。
11月からは+1,025,225円(+2.53%)、前年比では+8,014,239円(+23.94%)増加しました。

◆資産配分(アセットアロケーション

2023年12月30日現在

円預金 17.2%(+4.1)
外貨預金 0.3%(+0.2)
日本株 30.9%(-1.2)
日本債券 2.4%(-0.1)
日本REIT 2.0%(±0.0)
米国株 20.1%(-0.2)
先進国株 23.6%(-2.6)
国債券 1.3%(±0.0)
その他 2.3%(-0.1)
※かっこ内は前月比

 

◆変動要因と今後の方針

円預金、日本株、先進国株の変動の理由は、来年からの新NISAでの購入資金のため日本株<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド)と先進国株(<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド)を売却したこととボーナスが支給されたことですね。


売却した分でeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を成長投資枠で買い付けます。つみたて投資枠でもオルカンを買っていきますので、来月からは「全世界株」というアセットがグラフに追加される予定です。
上記のニッセイのファンドはいずれ売却してオルカンに置き換えてシンプルにしていきます。管理しやすくなりますしね。

 

X(旧Twitter)では、新NISAの投資枠を5年で埋める!という投稿がタイムラインに流れてきますが、枠を埋めることにはこだわらず、のんびり投資していこうと考えています。

 

2024年も素敵な一年に✨

出荷工程上の原因によりお届けすることができません。

こんなメールがAmazonから届きました。

Amazonから届いたメール

長いことAmazonで買い物していますが、こんなメールが届いたのは初めて。
配達状況を見てみると『本日到着予定』となっています。

どうやら返金してくれるようですが、商品を返送しなきゃならないの?
読み進めてみると『万が一、お手元に問題のある商品が届いた場合は、お受け取り拒否をお願いいたします。』との記載が。
ネットで調べてみたら何もしなくていいらしい。わかりにくい😣
数日様子を見てみます。

 

ちなみに、注文したのはキリン『一番搾り
年末年始に飲もうと思ってたのに。
また注文しなきゃ。

新NISA投資戦略

新NISA

 2024年1月1日からNISA(少額投資非課税制度)が変更されます。
 おさらいとしてまず2023年までの制度は次のとおりでした(ジュニアNISAを除く。)。

出典:金融庁

 旧NISAでは、
* 年間投資枠がつみたてNISAは40万円、一般NISAは120万円
* 非課税保有期間がつみたてNISAは20年間、一般NISAは5年間
* 非課税保有限度額がつみたてNISAは800万円、一般NISAは600万円
* つみたてNISAと一般NISAの併用は不可
となっていましたが、新NISAでは以下のとおり変更されます。

* 年間投資枠が360万円(つみたて投資枠が120万円、成長投資枠が240万円)に拡大
* 非課税保有期間が無期限化
* 非課税保有限度額(総枠)で1800万円(うち成長投資枠が1200万円)で枠の再利用が可能
* 口座開設期間が恒久化
* つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能

 再び金融庁から引用。

出典:金融庁

 ネットでは神改正なんていわれたこの変更ですが、これをどう使っていくかは単純な話ではありませんでした。二つの枠で何を買うか、特定口座で保有する株式や投資信託をどうするか、どのくらいのペースで枠を埋めていくか、などなど…。
 いろんなファクターがあり、X(旧Twitter)やYouTubeでもいろんな方が発信していて、方針を決めるのにはしばらく時間がかかりました(仕事が大変なことになっていたこともありますが。)。

アルトの新NISA投資戦略・つみたて投資枠編

 結論から言うと、eMaxis Slim 全世界株式(オール・カントリー)を毎月5万円積み立てることにします。

 これまではニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドを4:1の割合で購入していました。

 制度改正がなければこのまま継続するつもりだったのですが、特定口座ですでに保有しているこれらのファンドを売却することにして、シンプルに一つのファンドにまとめることにしました。

 つみたて投資枠の上限は年120万円なので、単純に割ると毎月10万円ということになるのですが、我が家はインデックス投資と高配当株投資のハイブリッドなので、高配当株購入のための資金は残しておく必要があります。そこでバランスを取った結果が毎月5万円という金額です。

 成長投資枠を上限まで使った場合、つみたて投資枠が埋まるまでに10年かかることになりますが、新NISAは枠を早く埋める競争ではないので、そこに無理をすることはありません。

アルトの新NISA投資戦略・成長投資枠編

 こちらも結論から言うと、つみたて投資枠と同じeMaxis Slim 全世界株式(オール・カントリー)を購入するのを基本としつつ、日本の高配当株を購入します。

 ここは悩んだ部分です。
 インデックス投資で全部埋めることも考えましたし、VYMを購入することも考えましたが、どうもしっくりこない。

 特定口座で保有するインデックスファンドを約120万円分売却して購入資金に充て、オルカンを一括購入します。これで成長投資枠の半分を埋めることになり、残り半分を高配当株に回しますが、枠を埋めるために無理に買うことはせず、場合によっては何も買わないということもあります。10年間買わなかったとすると、最終的にはオルカンで1200万円が埋まることになります。

 この戦略を取ることにしたのは、自由に使える枠を少なくすることで、リスク許容度を超えて高配当株を買いすぎないようにするためというもう一つの目的もあります。

 以上、アルト家の新NISA投資戦略でした。

自己紹介

はじめまして!

こんにちは。当ブログ「投資家アルトの航海日誌」管理人のアルト先輩と申します。

これまでX(旧Twitter)で気ままに投資について呟いていたのですが、大事なことを伝える時に140字では伝えきれないことも多くなってきたので、それならブログに書いてみよう!という安易な発想で始めることにしました(プレミアムをする気はなし😆)。

twitter.com

アルト先輩って何者?

私は50代の公務員(中間管理職)で、妻と息子、娘の4人で北海道のある都市で暮らしています。

アルト先輩の『アルト』は、某ゲームのシリーズに登場するロボット兵器の名前の一部です。以前はそのシリーズが大好き(というよりアニメ好き)で、よくプレイしていたので、そこから拝借しました。
先輩は・・・そのまま先輩、後輩の先輩ですね(笑)
「アルトさん」「アルト先輩」「先輩」などとお呼びください。

2013年に投資をスタートしました。投資生活の初期はFX、ソーシャルレンディングにも手を出しましたが、FXは自分の性格に合わずにすぐ撤退、ソーシャルレンディングはSBIソーシャルレンディングの問題発覚後に撤退しています。

当初は一般NISAを使って高配当株を購入していましたが、現在はつみたてNISAで先進国株とTOPIX連動のインデックスファンドを、iDeCoではS&P500連動のインデックスファンドを積み立てています。2024年からの新NISAでは eMaxis Slim 全世界株式(オール・カントリー)に変更する予定です。

10年ちょっとの投資歴で運よく約700万円から約4000万円まで資産を増やすことができましたが、トレードの才能があるわけではありません。どこにでもいる(?)フツーの公務員が、どのようにして投資を始め、どのようにして資産を増やしていったか、徒然なるままに書いていこうと思います。

  • 生活をラクにしたい!
  • 老後生活のため資産を増やしたい!
  • 投資に興味はあるけどどうしたらよいかわからない!
  • やってみたけどこれでよいのかわからない!
  • NISA、iDeCoって何?

などなど、皆さんそれぞれ悩みや迷いはあると思います。
皆さんの後押し、悩み・迷いの解消に少しでもお役に立てれば嬉しいです。

読んでくださってありがとうございます。
これからマイペースで投稿していきますので、よろしくお願いいたします!